unknown

unknown

知識のギャップを埋める

created: 2021-09-24

https://jvns.ca/blog/2021/09/20/teaching-by-filling-in-knowledge-gaps/

非常に面白い記事だった。筆者は、人々が日常的に過ごしている世界の抽象レベルを把握して、その一段下にあるものをどう伝えるか、に尽力しているという。

特にぼくの興味を惹いたのは次のようなこと。

  • はじめから概念を学ぶより、先に具体に手をつけて、必要になった上でのその背景としての概念を学ぶ方がモチベーションの面でも、記憶への定着の面でも効果が高い
  • 対象とする人々の境界にある知識を把握する
  • 人々の共通の前提を利用して対象となる概念を説明する
  • バグを抽象から一段下に降りるときの手がかりにする

要するに、全てを説明するのではなく、スイートスポットを見つけてそれに絞って説明を展開するのだという。これは、ブログや自分のプロジェクトでドキュメントを書く時にも役に立つし、自分の学習の指針としても大いに役に立ちそう。